玄関先まで取りに来て欲しい方は
1.先ずはお電話でお問い合わせ下さい。
フリーダイヤル 0120-70-1970

2.ご住所、お名前、ご連絡先、訪問する日時をお尋ねします。
ご連絡いただければ、ごみを出す場所の確認と事業の内容のご説明に伺います。

3.ご訪問のうえ、事業のご説明をし、「家庭ごみシール」や「ビニール袋」を販売いたします。
市販の透明もしくは半透明のビニール袋(45L・65cm×80cm)に、事前に購入していただく
「家庭ごみシール」を貼っていただきます。
マンション等にお住まいの方についてもご相談下さい。実情に応じて対応いたします。

4.「家庭ごみシール」は1枚190円(税込み)ごみ袋1つに1枚貼って下さい。
「家庭ごみ シール」は1枚税込み190円です。うち10円(5.2%)を 赤い羽根共同募金に
寄付いたします。シールは10枚1シートとし、1シート1,900円で、販売いたします。
ビニール袋1つに1枚、束ねた新聞1束に1枚、ダンボールは1回に1枚を貼って下さい。
不燃物はビニール袋に入れるか、そのままでも結構です。金属・小型家電はお問い合わせ下さい。
ビニール袋も10枚100円(税込み)で販売しております。

5.ごみ袋を出す場所を確認します。
ご自宅の玄関先や勝手口、車庫などご都合のよい場所をご指定下さい。マンション等にお住まいの
方についてもご相談下さい。実情に応じて対応いたします。

6.可燃物は週2回、資源物、不燃物は月1回収集します。
山口市のごみ収集規定に沿って分別していただき、可燃物は、週2回収集、資源ごみ、金属・小型
家電、不燃物は各々月1回、粗大ゴミなどは別途お見積りのうえ、収集いたします。
収集日は別途カレンダーにてお知らせいたします。

7.さあ、ご理解いただいたら、今すぐお電話を
家庭のごみを指定されたステーションに持ち込むことに苦労されている高齢者やお体の不自由な方などの
負担を軽減するため、安心してお任せ下さい。当社が責任をもって収集いたします。
フリーダイヤル 0120-70-1970 (8:00~18:00)
フリーダイヤル 0120-70-1970

2.ご住所、お名前、ご連絡先、訪問する日時をお尋ねします。
ご連絡いただければ、ごみを出す場所の確認と事業の内容のご説明に伺います。

3.ご訪問のうえ、事業のご説明をし、「家庭ごみシール」や「ビニール袋」を販売いたします。
市販の透明もしくは半透明のビニール袋(45L・65cm×80cm)に、事前に購入していただく
「家庭ごみシール」を貼っていただきます。
マンション等にお住まいの方についてもご相談下さい。実情に応じて対応いたします。

4.「家庭ごみシール」は1枚190円(税込み)ごみ袋1つに1枚貼って下さい。
「家庭ごみ シール」は1枚税込み190円です。うち10円(5.2%)を 赤い羽根共同募金に
寄付いたします。シールは10枚1シートとし、1シート1,900円で、販売いたします。
ビニール袋1つに1枚、束ねた新聞1束に1枚、ダンボールは1回に1枚を貼って下さい。
不燃物はビニール袋に入れるか、そのままでも結構です。金属・小型家電はお問い合わせ下さい。
ビニール袋も10枚100円(税込み)で販売しております。


5.ごみ袋を出す場所を確認します。
ご自宅の玄関先や勝手口、車庫などご都合のよい場所をご指定下さい。マンション等にお住まいの
方についてもご相談下さい。実情に応じて対応いたします。

6.可燃物は週2回、資源物、不燃物は月1回収集します。
山口市のごみ収集規定に沿って分別していただき、可燃物は、週2回収集、資源ごみ、金属・小型
家電、不燃物は各々月1回、粗大ゴミなどは別途お見積りのうえ、収集いたします。
収集日は別途カレンダーにてお知らせいたします。


7.さあ、ご理解いただいたら、今すぐお電話を
家庭のごみを指定されたステーションに持ち込むことに苦労されている高齢者やお体の不自由な方などの
負担を軽減するため、安心してお任せ下さい。当社が責任をもって収集いたします。
フリーダイヤル 0120-70-1970 (8:00~18:00)